
在宅勤務へのIT対応、準備できていますか?
2月 21, 2020
0 Comments
中国の武漢市における新型コロナウイルス感染症の発生と、その後の世界各国への拡散をうけて、システムズゴー グループでは不要不急の出張や外出を制限し、従業員とクライアントへの感染リスクを軽減する指針を策定しました。当社の指針はこちらからご確認いただけます。
さらに、従業員には可能な限り在宅勤務をするよう推奨しています。
在宅勤務のIT対策、万全ですか?
2020 オリンピック・パラリンピックの開催を前に東京都や国が推奨している在宅勤務(テレワーク)。そのインフラ構築や管理を支援するため以下の在宅勤務 準備ガイドを作成していましたが、今回の新型コロナウイルスの発生をうけて、その内容をみなさまに改めてお知らせします。
従業員がオフィスに出勤できないとき、どのように生産性を維持することができるでしょうか?
解決策:在宅勤務を可能にするITシステム構築支援サービスを活用
準備はどれくらい進んでいますか?
- 自宅からすべてのITリソースにアクセスできますか(PC /モバイルデバイスからEメール、ファイル、アプリケーションなどへアクセスできますか)?
- 会社のネットワークへアクセスするとき、適切なセキュリティ、暗号化、多要素認証が適用されていますか?
- ビデオ会議/チャットなどのコラボレーションツールを利用して同僚や顧客とコミュニケーションができますか?
- 業務にかかわる電話は、自宅からでも会社の電話番号を使って発信できますか?
- 全従業員が、必要なとき速やかにITヘルプデスクを利用することができますか?
システムズ ゴーは、安心して在宅勤務ができるIT環境の構築を支援するとともに、構築後のITヘルプデスク業務も提供しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談ください。