
Ryoの今すぐ使えるIT情報
こちらのコラムでは、当社エンジニアチームのRyoから今すぐ使える便利なIT情報をお届けします。日々のさまざまなITのお悩みの解決のために是非参考にしてみてください。
今回は、基本的なITセキュリティでみなさまのビジネスを安全に守る方法をお伝えします。
IT セキュリティ 基礎編
ショートカット(キーボード)の使い方
もし、業務上で機密性の高い情報ファイルを開いていたときに、急に席を立たなければならなくなったときや、従業員が突然デスクに近づいてきた場合など、このショートカットを使って素早く情報を保護してみましょう。
+ L コンピューターをロックします
+ M 開いている全てのフォルダやファイルを縮小します
- Shift +
+ M 縮小された全てのフォルダやファイルを元のサイズに拡大します
iPhoneの通知を非表示にする
iPhoneはロック画面にメールの通知やカレンダーの予定などが通知機能で表示されるため、もし紛失してしまった場合などは 企業活動に支障がでることも想定されます。また会議中、デスクに置いたiPhoneに続々と表示される通知内容を隣の人に見られるのもあまりスマートではありません。次の方法で通知機能の設定を変更してみましょう。
メッセージやメールのプレビューを非表示にする方法
- 「設定」アプリから「通知」をタップ。メッセージやEメールなど通知を非表示にしたいアプリを選択
- スクロールダウンし、「プレビュー表示」をオフにします
アプリケーションによって、そのアプリ独自にプレビュー表示の設定ができるものあります。もしある特定のアプリにその設定機能がなければ、その開発元に依頼するのも一つの方法です。
ロック画面上のすべての通知を非表示にする方法
- 「設定」アプリから「通知」をタップ。ロック画面から通知を非表示にしたいアプリをタップします
- 「ロック画面に表示」をオフにします
ソフトウエアを更新(アップデート)する
忙しいときには非常に面倒に感じますが、少しだけ時間を割いてソフトウエアを更新するだけで、後に発生するかもしれない問題を回避することができます。更新されていないソフトウエアはウィルスの脅威に晒されますが、更新することがそれを防御する最適な方法です。OS、アプリケーション(Microsoft Officeなど)、Webブラウザやプラグインなどは更新するようにしましょう。
Windowsの場合
- ソフトウエアのアプリケーション/Webブラウザ/プラグインを開きます
- メニューの「ヘルプ」もしくは「設定」から「オプション」をクリックし、ソフトウエアを更新します
- 自動更新の設定をするか、アラートを設定し新しいバージョンを早期にインストールするのも一つの方法です
Windows Vista, 7, 8の場合
- Windows キーを押して、検索ボックスに‘windows update’と入力し、エンターキーを押します
- 左のパネルに表示される「設定の変更」をクリックして、「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」がチェックされていることを確認
企業によってはシステム管理者のみがソフトウエアの更新やインストールの権限をもっている場合があります。ご自身で更新を試みる前に、会社の情報システムの規定を確認してその規定に沿って更新作業を行いましょう。
ヘルプデスクのサポートが必要なときは、こちらから当社へご連絡ください。